海がきこえるを歩く・高知・天神大橋
主に拓が自転車で走った天神大橋を中心に撮影しています。11.05.12更新
【セリフの後の番号は「海がきこえるフィルムBOOK」徳間書店刊・1500円(税込)のページを表しています】

◆ご注意◆作品が発表されてから年月が経っています。ロケ地が変更されたり消滅した場合もあり得ます。ロケ地巡りされる方はご注意下さい。また、実際にロケ地巡りされた方の情報を求めています。掲示板にてお知らせ下さい。(11.05.12)

・今日、バイト早番やったろ、すぐに学校に来いや。(14p)

天神大橋 (天神大橋) 拓が自転車で走った天神大橋。

 拓が松野に学校へ呼ばれて渡った橋。アニメ映像には無かった高層ビルが左奥に出来ています。右横の塔はラブホテル(キャッスル)の広告塔だと思います(笑)。
(00.03撮影)

・えらい早かったやか。なんぜ、人をよびだして。(14p)

天神大橋と坂道 (天神大橋坂道) アルバイト先から拓が松野に学校へ呼び出されて自転車で向かう途中の坂道。

 天神大橋を大橋通り方向東側に出たところより撮影。アニメでは朱色の欄干が綺麗な橋が見えてますが、現在は木々で遮られて橋が見えにくいのが残念です

 92年、ジブリスタッフのロケ取材では、アニメ映像と同じように橋の欄干が見えています。それより数年前に鏡川が氾らんして木々が流されたからだと言ってました。(02.12.09追記)

(98.08撮影)


・天神大橋側から見た坂道

天神大橋から見た坂道 (天神大橋側から見た坂道) 天神大橋と坂道です。イメージフォトです。

 朱色の欄干が綺麗です。まっすぐに進むと大橋通にでます。鏡川ぞいには有名な旅館などが多数建っています
(98.08撮影)

・やめちょけや、女はどうせ男の表面しか見んがよ。(37p )

天神大橋と記念碑 (天神大橋と記念碑) 拓が帰る道筋の記念碑。

 ここに記念碑があるとは思ってませんでした。筆山側の出口に記念碑があります。自転車に乗った拓は橋から右手に曲がるけど、杜崎家とは反対方向だと思う(笑)。(98.08撮影)

・駐車場から見た天神大橋(78.160p)

駐車場から見た天神大橋 (駐車場と天神大橋) 拓が高校へ通う橋。

 記念碑ヨコの駐車場で撮影。ここの管理人は仕事熱心なのは良いけど、短時間しか駐車場に入ることが出来ませんでした。残念! (98.08撮影)

・ハワイでカネ落としたき、今日のための準備じゃったんか。(78p)

天神大橋 (天神大橋) 拓が高知空港へタクシーで渡った橋。

 坂本龍馬が泳いだという鏡川に架かった美しい橋が天神大橋です。大橋通りより南の筆山へ向かったところにあります。バックの「いちかわサイクルスポーツ」が映像と同じです。(98.08撮影)

・天神大橋全景

天神大橋全景 (天神大橋全景) 大橋通りから筆山方向に見た天神大橋全景イメージフォトです。

 天神大橋の全景が無いので載せました。橋は大きくて歩道も広いので歩きやすいです。ポジフィルムとネガフィルムの差が如実に出ているな(笑)。(97.08撮影)

高知・天神大橋 トップへ

※本ページ掲載の写真、文章等の無断複製・転載を禁じます。
中島 秋則 ( C ) 1999-2009 NAKAJIMA Akinori